データフレームの列名の変更は、結構な頻度で行います。merge とかで共通の列名で名寄せをして2つのデータフレームを一つにする場合や新規に追加した列に対して結合先のデータフレームの列名のネーミングルールに変更したい場合などは、rename メソッドでピンポイントに変更できます。 

チートシート

やりたいこと  コーディング
 列名を変更する df = df.rename(columns = {'旧列名' : '新列名'})

ポイント

  1. 辞書型のリストで指定する {'old name' : 'new name' }
  2. 複数の列をrename するときは、{'old name' : 'new name' , 'old2 name' : 'new2 name'} とする
  3. inplace=True を指定するとdf自身に書き込む、

複数の列を変更する場合

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
# 列名を変更する
df = df.rename(columns = {
    'KT_A1': 'PY_01',
    'KT_B1': 'PY_02', 
    'KT_C1': 'PY_03', 
    'KT_D1': 'PY_04', 
    'KT_E1': 'PY_05', 
    'KT_F1': 'PY_06', 
    'KT_G1': 'PY_07', 
    'KT_H1': 'PY_08',
    'KT_I1': 'PY_09', 
    'KT_J1': 'PY_10', 
    'KT_K1': 'PY_11', 
    'KT_L1': 'PY_12', 
    'KT_M1': 'PY_13', 
    'KT_N1': 'Py_14'
})

おまけ

上記のような規則性のあるネーミングで変換は、jupyter notebook に直接手打ちというよりも、VS Code 等のテキストエディタで用意される方も少なくないと思います。 複数の行を縦に編集のための「縦カーソル(VS Code)」は

Mac [CONTROL] + [SHIFT]
Windows [CONTROL] + [ALT]

キーの位置が微妙に違うため、いつもわからなくなるのでそれも注記しました。